公開日 / 2025年1月6日
最終更新日 / 2025年1月6日
Breastfeeding Support
当院では母乳育児を推進しています。卒乳の期限を決めず、赤ちゃんが母乳を欲しがるうちは、2、3才でも飲ませてあげましょう。
母乳の分泌には、プロラクチンとオキシトシンというホルモンが関係しています。
出産するとプロラクチンの分泌量が増え、母乳が作られます。個人差がありますが、母乳の分泌が本格的になるのは、出産後2、3日経ってからです。
オキシトシンは赤ちゃんが乳頭を吸う刺激で分泌され、プロラクチンの分泌も促します。ですから、最初はたくさん出なくても、繰り返し吸わせることで、赤ちゃんも飲み方が上手になり、母乳の出もスムーズになります。
赤ちゃんのメリット
お母さんのメリット
母乳育児のために、妊娠中から乳頭のお手入れを行い、赤ちゃんが飲みやすいおっぱいになるよう準備しましょう。マミーズルームでは、お母さんのお話しを聞いた上で、助産師が乳頭や乳房のチェックを行い、乳頭のマッサージ方法をお伝えするなどのお手伝いをします。
母乳に限らず、育児についてのご相談はマミーズルームをご利用ください。
マミーズルームで助産師が、授乳のトラブル、乳房マッサージ、乳腺炎、卒乳・断乳、乳房のトラブルなどの相談をお受けします。なお、授乳トラブルの方は、赤ちゃんと一緒にご来院ください。
受付後に、マミーズルームへ移動し、問診、助産師診察、指導、処置、マッサージなどを行います。また、治療、投薬が必要な場合は医師が診察を行います。最後に受付でお会計をして下さい。
日時 | 8:00~17:00(水曜日・日曜日・祝日を除く) |
---|---|
持ち物 | 母子手帳、診察券、赤ちゃんの着替え、おむつ など |
費用 | <授乳指導> ・当院分娩の方 2,200円(税込) ・他院分娩の方 3,300円(税込) <乳房マッサージ> ・当院分娩の方 3,300円(税込) ・他院分娩の方 4,400円(税込) ※治療、投薬の必要がある時は保険診療となります。 |
予約 | 要予約 |
お申込み | 「佐藤病院外来予約機」または、下記から「母乳外来」を中の「授乳指導」または「乳房マッサージ」を選択し、日付を選んでください。 お申込み はこちら |
当日のお問い合わせ | マミーズルーム 027-322-2884 13:00~16:30(水曜日・日曜日・祝日を除く) |